Web広告の運用代行は、Web制作会社にとって、とても収益性の高いサービスの一つです。
Web制作会社は、このWeb広告を手がけることによって、さらに収益性、売上がアップします。
またクライアントもマーケティングを考えた場合、Web広告という手段を一つ増やすことになります。
それによって、さらに業績を上げる見込みがつくようになるのです。
Web制作会社は、クライアントの課題を解決する手段を一つ増やすことになる、このWeb広告。はじめて損はありません。
そこで、Web広告をクライアントに提案する際のプレゼン資料作成用のテンプレートがあれば、より手軽に取り組めるでしょう。
今回は、Web広告をプレゼンする資料のテンプレートをご紹介します。
Web広告とは何か?
Web広告とは、インターネット上の広告のことだと、ここでは考えます。
つまり、リスティング広告、SNS広告、ポータルサイト広告、アフィリエイト広告などすべて含みます。
もちろんグーグル広告、ビジネスプロフィール広告などのグーグルの提供する広告も含まれます。
また、Twitter、Facebook、Instagram、You Tube、LINEなどの、いわゆるソーシャルメディアと呼ばれるサービスの広告も含みます。
これらインターネット上の広告を使って中小企業さんのマーケティング・集客をおこなうにあたって、どんなプレゼン資料があれば効果的になのか?について解説していきます。
Web広告を知らないクライアントの場合
クライアントがWeb広告を知らないなら、非常に有利です。
Web広告は他の集客方法と違って、必ずアクセス数やページビューという結果が出ます。
つまり、お金を出せば出すほど必然的に結果が出るので、提案するほうとしては非常にやりやすいと思います。
Web広告のことをご存知でないクライアントには、まずWeb広告のメリットとデメリットをお伝えします。
Web広告のメリット
・必ずアクセス数が上がる(良いビジネスモデルなら、問い合わせが増える)
・テレビCMなどと違って、数万円からスタートできる
・短期間で結果が出やすい
・コンテンツなどを作らなくて良い
・LPだけでマーケティングが可能(ビジネスによる)
Web広告のデメリット
・ビジネスモデルが弱いと、お金の無駄遣いに終わることがある
・広告を出し続けないと、問い合わせがなくなる
Web広告の良さを知ってもらう
クライアントに、上のようなメリットを知ってもらうにはどうしたらいいでしょうか。
それは、実体験を話すことです。目の前にいる人が体験したことほど、説得力のあるものはありません。
また何度も話すことです。何度も話すことで、良さを理解してもらいます。
Web広告をどうやってやってもらうか?
Web広告を知らないクライアントには、確実に効果の上がる場合のみ提案します。
では、Web広告で確実に効果の上がる場合とは、一体どんな時でしょうか。それは、下のような条件が当てはまる場合です。
・ネット集客に力を入れていない業界
・見込み客が、検索エンジンで調べることが多い商品
・差別優位性の高い商品
これら3つの条件が満たされていれば、確実に広告効果を出すことができます。2つ、もしくは1つの場合は、ちょっと厳しいかもです。
次は、Web広告をクライアントに紹介するプレゼント資料のテンプレートをご紹介します。
Web広告を紹介するプレゼン資料のテンプレート
ここでは、クライアントがWeb広告を知らない場合に出すプレゼン資料のテンプレートをご紹介します。
今回のご提案
ご提案の理由
業界の動向
これまでの実績
ご提案の特徴
反証
運用スケジュール
ご予算
まとめ
Web広告を知らないクライアントの場合は、まず今回のご提案を端的にご紹介します。そしてその理由。そのあとに業界の動画から実績などを丁寧に説明します。
そしていかにこの提案を今やるべきなのか?を説明していきます。ご提案内容は詳細に説明するよりも、大まかに説明していきましょう。
Web広告を知ってるクライアントの場合
すでにWeb広告をご存知のクライアントは、これまでのWeb広告と比べて、なぜ今やるべきなのか?を丁寧に説明します。
ご提案内容の詳細や反証を綿密に準備しておきます。また現在のサイトの課題も調べておきましょう。それらに触れることによって信頼してもらいます。
Web広告を紹介するプレゼン資料のテンプレート
Web広告を知ってる、すでにやったことがあるクライアントの場合は、過去の状況や現在の状況、それと提案内容を比較して上げることで、提案します。
今回のご提案
現在の状況
現在の課題
ご提案の詳細
理由
実績
反証
運用スケジュール
ご予算
まとめ
プレゼン後の対応
プレゼン後、必ず進捗を確認しにいければ良いです。
好感触なプレゼンだった場合、メールやチャットで確認するのも良いですし、クライアントから連絡を待つのも良いでしょう。
感触があまり良くない場合、報告書などを作り、ほかの用事とともに進捗確認したいところです。
それが難しければ、進捗確認は、できれば直接会うか、電話のほうがいいでしょう。
チャットやメール以外では、率直に断ることは難しいからです。
プレゼン後、失注した場合
今回は、失注した場合、次回に活かせる人間関係を作っておくことも良いでしょう。改善した提案書を作ったり、人脈で失敗したなら、それ相応の人脈を意識しましょう。
まとめ
今回は、Web広告のプレゼン資料のテンプレートをご紹介しました。